- TOP
- 追いだき・追い足しとは
追い焚きと足し湯、どっちがお得なのか?
追い焚きとは、浴槽にたまっている水を再び設定した温度まで温めてくれるガスふろ給湯器の機能のひとつになります。
足し湯とはガス給湯器(高温水供給式)の機能のひとつで、浴槽のお湯が減ると冷たい水を沸かして設定温度のお湯にしたものを足します。
また、足し湯と「さし湯」は同じと思っている人もいますが、さし湯機能は、60〜80度の熱湯を浴槽に入れ「お風呂の温度を上げる仕組み」なので湯量が増えます。
追い焚きと足し湯のどちらの機能をもったガス給湯器使ったほうが、お得なのか?は、実は一概にはいえません。
ご家庭の家族構成や生活環境、お風呂の使い方によっても異なってくるのです。
もし、家族が多くて入浴時間もバラバラで、1日に何度も追い焚きをすればその分ガス代がかかりますし、1人暮らしなら1回で済むのでガス代もそれほどかかりません。
しかしながら、お湯の温め直しをする追い焚きのほうが、水から加温する足し湯よりも、時間的にも経済的にも勝っているといわれています。
追い焚きの場合は冷めたお湯を温めるだけなので、お湯を足す必要がありません。
お湯を足さないので水道代の節約にもなるからでしょう。
追い焚きの仕組みを知ろう!
基本的には追い焚きとは「浴槽内のお湯を再び設定温度まで温めること」を指します。
追い焚きは2種類あります。
循環がま直結方式…浴槽にかまを直結しているので、点火すればすぐお湯が熱くなり、お湯の量は増えません。
さし湯方式…熱いお湯をプラスして全体のお湯の温度を高くする方法。
さし湯方式は厳密には「追い焚き」ではないのですが、最近では「追い焚き機能」と紹介されていることも多いようです。
追い焚きの衛生面について
「雑菌が繁殖しやすい温度は36度ほどの少し冷めたお湯で残り湯は雑菌が増殖している」「お風呂のお湯は追い焚きではなく、毎日交換したほうがよい」という主張があります。
ただし、それがどのような雑菌で、健康や美容などの害をもたらすかということは定かではないようです。
2日目のお湯が不衛生かどうかは、その人の考え方以外にも家族の人数や構成によっても変わると思います。
もし一人暮らしで、お湯に入る前に綺麗に体を洗ってから温まる程度なら、追い焚きして使ってもさほど汚れていないといえます。
追い焚きをしないで、毎回新しいお湯を沸かした場合、ガス代だけではなく水道代も気になるところです。
追い焚きにはおよそ6.9円のガス代がかかるのですが、最初からお湯をはる場合は毎回水道料金がかかります。
見た目にも汚れてなければ、お湯をそのまま捨てるのはもったいないですよね。
「生理的にどうしても追い焚きはイヤ!」という人でなければ、2日目のお風呂は追い焚きにするか、足し湯をして少し新しいお湯もプラスするなどの工夫をして使うほうが節約できます。
フルオートタイプ…オートタイプに「自動足し湯機能」がプラスされたものです。
浴槽のお湯を使って減ったときに自動的に足し湯を行います。
湯量を気にせずかけ湯ができるのがメリットです。
フルオートタイプは、追い焚き配管の自動洗浄機能が付いています。浴槽の栓を抜くと自動的に配管に新しいお湯が通り、追い焚き配管を洗浄するのです。
昨日の残り湯の汚れや入浴剤が、追い焚き配管の中に入っているのが気になる…という人にはぴったりでしょう。
高音足し湯タイプから追い焚き付きへ取替えの場合
別の追加工事が発生する場合がございます。
まずは浴槽に追いだき用の穴を開ける必要があります。
そして追い炊き専用の循環金具を取り付けます。
つぎに追い炊き専用配管をあたらしく配管をしなければなりません。どうしても穴を開けられない場合は取替えできません。